相続した不動産、せっかくなら“賃貸経営”で活かす?
不動産・相続について勉強中の、ワンダーランドMAIMAIです。
相続された不動産を前にして、「せっかくだから貸して収益を得たい」と考える方は少なくありません。
実際、相続した住宅やマンション、土地を有効に活用する方法の一つとして、賃貸経営=資産運用の選択肢があります。
ただし、「貸す=収益になる」と短絡的に考えてしまうと、後で思わぬリスクやトラブルに直面することも。
賃貸経営は立派な“ビジネス”であり、事前の準備と継続的な管理体制が不可欠です。
今回は、相続した不動産を賃貸経営で活かす際のポイントと注意点についてお話しします。
1. 賃貸に出せば儲かる?甘く見てはいけない“事業の現実”
相続後、空き家となった戸建てや使っていないアパートなどを「とりあえず貸してみようか」と考えることは自然な流れです。
実際、毎月の家賃収入が得られるという点で、不労所得のように見える側面もあります。
しかし、私たちが日々お客様から相談を受けて感じるのは、「収益=利益」ではないということです。
築年数が経過した物件の場合、入居前のリフォームやクリーニングに数十万円単位の初期費用がかかることもあります。
また、入居後も給湯器の故障、雨漏り、設備の不具合などの突発的な修繕費は、すべてオーナーの負担です。
加えて、空室リスクも見逃せません。
立地や物件の条件によっては、入居者が決まらず数か月〜1年近く空いてしまうことも珍しくありません。
その間も固定資産税は発生し続けますし、草刈りや清掃などの維持管理は必要です。
つまり、賃貸経営は「持っていれば自動的に儲かる」ものではなく、収支の見通しとリスク管理を含めた戦略が求められるのです。
2. 個人での管理は思った以上に大変
「身内でなんとかなると思っていたが、管理が想像以上に大変だった」
これは、賃貸経営を始めたばかりの方からよく聞く声です。
入居者の募集や契約業務、家賃回収、クレーム対応、修繕手配、退去立ち会い…これらすべてをオーナー自らが行うのは、本業を持ちながらではまず無理です。
特に相続物件が遠方にある場合や、共有者同士で役割分担が曖昧なままだと、なおさら管理が滞りがちになります。
その結果、トラブルが起きても対応が後手に回り、入居者との関係が悪化したり、修繕遅れから物件価値が落ちたりすることもあります。
3. 成功のカギは“数字”と“プロの力”
それでも相続不動産を賃貸で活かすことには、大きな価値があります。
家賃収入を得られることに加え、不動産を活用している状態にすることで資産価値を維持・向上させる効果もあるからです。
成功するためには、まず「この物件でどれだけの収入が見込めるのか」「維持費はいくらかかるのか」「空室リスクはどれくらいあるのか」といった数値的な見通しを立てることが重要です。
この部分を自分たちだけで判断するのは難しいため、賃貸住宅管理の専門家の力を借りることが現実的です。
プロに相談することで、
・周辺相場に見合った適正家賃の設定
・リフォームすべき箇所と優先順位のアドバイス
・入居者ターゲットに合わせた募集戦略
・将来的な売却も視野に入れた資産活用プラン
など、自分たちでは気づけない視点から具体的な提案を受けられるというメリットがあります。
4. 相続物件だからこそ、“将来”まで見据えて考える
相続で得た不動産は、もともと自分で取得したものではない分、愛着よりも責任が先に立つことがあります。
「せっかく残してもらったから、何とか活かしたい」
「次の世代にきちんと残せる形にしておきたい」
そんな思いがある一方で、使い道が定まらず、結局は空き家や空き地のまま放置されているケースも多く見受けられます。
賃貸として活用するのか、それとも売却して資産を整理するのか――
どちらの選択が正解というわけではありません。
大切なのは、「今」と「将来」両方の視点を持ちながら、自分たちにとって最も納得のいくかたちで不動産を活かすことです。
5. 賃貸経営は“継続できる仕組み”が大切
相続した不動産を賃貸に出すことは、確かに収益化のチャンスです。
ただし、それは同時に“経営”であり、“責任”も伴う選択です。
リフォームや募集、入居対応といった初期対応だけでなく、5年後・10年後を見据えた管理の仕組みがあるかどうかが、成否を分けるポイントになります。
ワンダーランドでは、相続された不動産の賃貸活用に関して、収支の見通しから、管理の実務、将来的な売却の見据えまでトータルでサポートしています。
「賃貸に出すか迷っている」「収益が出るか知りたい」「一部を貸して一部を残したい」など、状況やご希望に応じて柔軟に対応いたします。
ぜひ一度、あなたの“相続不動産のこれから”についてご相談ください。
不動産経営に関するご相談がある方や、不動産相続でお困りの方、賃貸物件をお探しの方も、お気軽にワンダーランドにご相談ください。
**********************************
今回のブログは不動産賃貸に関する内容でしたが、ワンダーランドでは不動産売買や相続に関するブログも掲載しております。
興味のある方は、ぜひこちらもご覧ください。
↓↓↓
MAIMAIのブログ(スタッフ紀本のブログ)
kumaさんblog(代表久保田のブログ)
⭐︎☆ 有限会社ワンダーランド☆⭐︎創業:平成2年4月
・HP: https://www.720.co.jp/
https://www.720901.com/
・mail kuma@720901.com
住所:大阪市浪速区敷津西1-1-25
Tel: 0120-720901(なにわくで一番)
Tel: 0120-720981(なにわくは一番)
Fax: 06-6643−3363
Fax: 06-6647-3363
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

関連した記事を読む
- 2025/05/02
- 2025/04/29
- 2025/04/25
- 2025/04/23