孤独死保険
毎日がハッピーに邁進している、なんば大国町の不動産エージェント!☆おりちゃん☆です。
事故物件の告知
みなさま、こんにちは(*'ω'*)
ホラー映画やお化け屋敷を満喫できそうな暑さが続いてますね。ホラー大好きおりちゃんです。
数年前に「事故物件 怖い間取り」という映画が話題になりましたね。この映画はコミカル要素満載だったので、怖いのが苦手な方でも楽しめると思います。
「事故物件」と聞くと、ざっくりと「居住用不動産で過去に自殺や殺人があったもの」を想像すると思います。この詳細は2021年10月に国土交通省よりガイドラインとして正式に策定・公表がありました。不動産業者の告知義務の話です。
この告知義務、自殺・殺人以外にもあるんです。
自然死や日常生活の中での不慮の事故は原則不要ですが、この自然死や事故死のあと長期間にわたって放置された結果、室内外へ臭気・害虫等の発生、床材の腐食などにより、特殊清掃や大規模リフォーム等が行われた場合は告知しなくてはなりません。(賃貸借取引の場合は、特殊清掃等が行われてから概ね3年と明記されました。)
いわゆる「孤独死」でご遺体が放置されてしまったケースですね。
孤独死にかかる費用
前置きが長くなりましたが、今回は社会問題になっているこの「孤独死」に着目。入居者が何らかの原因によって部屋内で死亡していた場合、オーナー様には
・家財などの残置物処理費用
・特殊清掃などを含む原状回復費用
・新規入居者募集時の家賃減額
といった損失が発生する場合があります。
原状回復にかかった費用は、相続人に請求することが可能ですが、そもそもが「孤独死」。相続人がいない場合や相続放棄をされる場合も多く、その際はオーナー様が負担しなければなりません。
しかも、近年一人暮らしの高齢者が増えているため、孤独死の発生件数も年々増えています。
孤独死保険
そこで誕生したのが「孤独死保険」。
孤独死保険とは、賃貸住宅の入居者が孤独死した場合に生じるリスクを補償する保険です。
大きく分けて「家主型」と「入居者型」の2種類があり、「家主型孤独死保険」では、自分が所有する賃貸住宅で入居者が孤独死し、家主側に金銭的損失が生じた場合に、家主側に対してお金が支払われます。
主な補償内容は①遺品整理費用②原状回復費用③家賃補償費用
孤独死があった部屋の片付けや修理にお金がかかり、その費用を家主が負担しなければならない場合に、その費用が補償されます。
また、孤独死があった部屋や隣室が空室になってしまった場合、家賃を減額しなければならないような場合は、家賃の損失分が補償されます。
「孤独死保険」で検索すると、大手損保会社や少額短期保険会社から様々な名称や補償内容で紹介されています。各オーナー様、一度検討されてみてはいかがでしょうか。
保険加入の際のポイント
①「補償の範囲」について、約款に目を通すなどしてしっかり確認すること。
どのような場合に保険金が支払われて、どのような場合には支払われないのかなど保険の代理店には説明義務があります。何をもって『損害』というのかなどあいまいな部分については、契約時に細かい部分まで確認しておくことが大切です。
②孤独死が発生した際、損害の実態をより深く理解してもらうため、保険会社の鑑定人を現場に呼ぶこと。
現場の写真や書類のやり取りだけで鑑定を行うこともできますが、孤独死の場合は写真には写らない臭いなども判断材料になります。
どのような保険にも「補償の範囲」があり、不動産オーナー様になじみのある一般的な火災保険の範囲でも、保険がおりるもの・おりないものがあります。孤独死保険にこれから加入しようと考えている方もすでに加入している方も、これらの内容をチェックしておきましょう。
念には念を(・∀・)
⭐☆ 有限会社ワンダーランド☆⭐
・HP: https://www.0120720901.com/
https://www.720901.com/
https://www.720.co.jp/
・mail kuma@720901.com
・住所:大阪市浪速区敷津西1-1-25
Tel: 0120-720901(なにわくで一番)
Fax: 06-6643−3363
Tel: 0120-720981(なにわくは一番)
Fax: 06-6647-3363
・宅建免許番号 大阪府知事免許 (08) 第034477号
・賃貸住宅管理業登録番号 国土交通大臣 (02)第0000048号
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
関連した記事を読む
- 2024/11/22
- 2024/11/19
- 2024/11/16
- 2024/11/15