オーナー様必見!外壁・シャッター落書き対処法
毎日ハッピーに邁進!なんば大国町の不動産エージェント☆おりちゃん☆です。
浪速区の落書き
オーナーのみなさま、こんにちは。
最近気になることがあります。浪速区は外壁やシャッターへの落書きがとても多いのです。
心無い落書きは本当に迷惑だし腹立たしい!!
十数年ほど前までは浪速区内で約5000件以上も落書き箇所があったそうですが、浪速区では「落書き消去活動支援」という制度(ブログ末尾に説明あります)があり、今では約500件にまで減っているそうです。
それでも会社周辺を歩いていると、まだまだ目に付くところが多いように私は思います。
家や駐車場の塀・壁、シャッター、テナントビルや賃貸マンションに落書きされ被害に遭ったことがあるというオーナー様も多いのではないでしょうか。
「割れ窓理論」ってご存じですか?
1枚の割られた窓ガラスをそのまま放置していると、その建物は十分に管理されていないと認識されたり、警察に届け出るなど厳しい対応にでることはないと甘く見られたりします。
すると他の窓ガラスもすべて割られ、いずれ建物全体、街全体が荒廃していきます。
同様に、小さい犯罪(落書き)を放置しておくと、住民や警察の目が行き届いていないと判断され、他の犯罪を誘発したり、やがて凶悪事件まで発生するようになるという考え方です。
だからこそ、落書きも初めのうちにきちんと対処することが大切です。
落書きは危険!!
落書きの中には「タギング(タグ=印をつける)」といって、油性スプレーで自分のニックネームなどを崩し字にし、一晩で百件近くの物件に落書きする者がいます。これらの一見すると意味不明の文字の中に、個人宅の留守状態を窃盗犯に伝える暗号が入っていることがあります。例えば「R-10」は「10時まで留守」という意味だそうです。また、麻薬の取引の場所を示すために使われるタグもあります。
落書きをされても「別に構わない、困っていない」と無関心な人も中にはいるかもしれませんが、落書きそのものが危険であるということをお伝えしておきます。「たかが落書き」と放置していると、ご自宅や所有する物件の周辺に知らない間に凶悪犯罪者が近づいている可能性があるのです。
落書きは、れっきとした「犯罪」です。刑法、軽犯罪法、または条例などにより処罰の対象です。(以下、刑法より抜粋)
(建造物等損壊及び同致死傷)
第260条 他人の建造物又は艦船を損壊した者は、5年以下の懲役に処する。
(器物損壊等)
第261条 (略)他人の物を損壊し、又は傷害した者は、3年以下の懲役又は30万円以下の罰金若しくは科料に処する。
予防~落書きされる前に~
1.定期巡回
定期的な巡回を行うことで、「きちんと管理されている建物」だとアピールすることができ、落書き抑制に繋がります。
2.ステッカー、看板等の設置
ステッカー・看板等を設置することで、「見られているかもしれない」と心理的な抑制効果を発揮します。(ステッカー、看板等を提供している自治体もあります。)
3.壁画等による防止
何度も落書きされてしまう場合は、その箇所に壁画等を描くことにより、落書きを防止します。
4.防犯カメラの設置
落書きの抑止に効果があるとともに、犯人を特定する証拠にも利用できます。
対策~もし落書きされたら~
1.被害状況の記録
落書きを発見したら、位置・大きさ・日時などを記録し、写真も撮ります。記録を持参のうえ、近くの交番や警察署へ被害の届出をしましょう。
2.早めの修繕
繰り返し落書きされても、早期に消去することが大切です。
火災保険や自治体支援の活用
火災保険の補償内容に「建物外部からの物体の落下・飛来・衝突」が含まれていれば、スプレーでの落書きに対して補償を受けられる可能性があります。これは、スプレーは染料を吹き付けるため「飛来物による偶然の事故」と判定されるからです。
これがペンキによる落書きであった場合、加入している保険の補償に「破損・汚損等の補償」が含まれていれば約款を拡大解釈して対象になる可能性があります。
しかし、いずれの場合も契約始期、保険商品によって判断が異なります。また、現場写真や現地での損害確認が必要になるので、発見したら早めに連絡してください。
ちなみに、一般的に『保険金請求権の時効は支払い事由発生の翌日から3年』と言われていますが、我が家は以前、震災・台風で被災してから3年以上経過したのちに火災保険の存在に気づき、ダメ元で申告したところ、保険金が下りたことがあります。
ケースバイケースですので、『どうせ無理だわ』という思い込みで諦めず、一度保険会社に問い合わせてみて下さい。
また、冒頭にも紹介しましたが、浪速区では「落書き消去活動支援」という制度があります。落書きのない・犯罪が発生しにくいまちづくりを進めるため、区民や区内の事業者の方に、ペンキや刷毛などの落書き消去資材を無料で提供し、落書き消去活動を支援しています。
自治体の制度も活用してみてはいかがでしょうか。
まとめ
弊社ワンダーランドでは、オーナー様のために役立つ情報を日々収集・勉強し、発信しております。
ワンダーランドに管理を任せて頂ければ、日々の点検や入居者様からの対応はもちろん、定期的に状況報告いたしますので、忙しくされているオーナー様のご負担も解消されることかと思います。
また、弊社は管理会社としても長年の経験と実績がございます。スタッフは雨の日も、風の日も、何かあればすぐに現場へ駆けつける行動力を持ち合わせております。
オーナーの皆様、管理のことならワンダーランドにお任せください。
必ず、オーナー様のお役に立てるよう、社員一丸となって頑張ります。
関連した記事を読む
- 2024/10/11
- 2024/10/09
- 2024/10/08
- 2024/10/04